オトチェ スタッツサイト(Varena Auto Chess)と最近のあれこれ

最近は勝ったり負けたりでなかなかレートが上がりません

マッチヒストリーを見るとき、これまではopggを使っていましたが

良いサイトができたので紹介します。

 

Varena Auto chess (Varena Auto chess: Autochess Stat, Ranks and Guides)

というサイトです。

 

このサイトでは最近の戦績 レートの変動のほかにも

平均ランクやラウンド毎の配置、シナジーを見ることができるのであとで考察する際にとても役に立っています。

 

f:id:elleeeeee:20190507212640p:plain

13R

f:id:elleeeeee:20190507212817p:plain

最終ラウンド

f:id:elleeeeee:20190507212833p:plain

 

 

これによると、20戦での平均ランクは4.5 8位も3回取っているので

これはレート上がらないなっていう感じです

 

感覚的にも、今のメタで4位以上を安定させる感覚がつかめていなく

上位と下位の両極端になっていたのでおおよそその通りの戦績になっています。

 

メイジ、トロル、ウォリアーを目指して

完成すれば強いけど、ぐだるとそのまま みたいなことが多いので

レートを上げるにはもう少し構成に幅を持たせる必要があるように思います。

 

また、環境初期なこともあり

純粋に自分よりもうまい(ビショップ適正以上)と感じるプレイヤーが多いことも勝てないことに影響しているかなと思います。

 

 

 

上手いプレイヤーと対戦することで最近意識していることは

レベルが上がった直後のパワースパイクを大切にすることです。

 

特に、全体が7レベルに上がる17Rは強いシナジーが完成することも多く

ここで一気に全体が強くなるので自分も構成をアップグレードする必要があると考えています。

17R/18Rでは利子を切り、30G程度までガチャを回すことが多いです。

逆に、このラウンドまでは、多少負けが込んでも利子を優先し50Gキープを目指しています。

 

 

また、今パッチにて追加された Io についてですが

  • lv3を目指す可能性の高い & 構成のキーとなる3Gユニット(雷/影等)
  • 使用することで☆3にすることができるユニット(G問わず)
  • 5Gユニット

に主に使用しております。

 

4Gにも強ユニットは多いですが、基本的に☆2以上を目指すことが少なく

3体までは大体の場合引けることが多いので

  • lv2で止めることが多いが2体入れて強い4Gユニット(戦将/ドラゴンナイト等)
  • 戦力差が大きく☆2 4Gユニットを作らないと負け続けてしまう場合

を除いて、4Gユニットには使用しないようにしています。

 

 

これが正しいかどうかはわかりませんが

参考程度になれば幸いです。

 

 

 

ブログを開設し、2週間程度経ったことでGoogle検索でも上のほうに表示されるようになり、Googleからのアクセスがかなり増えました!(1日200アクセス程度)

 

特に、アサシンガイドへのアクセスが多いのですが

前環境のガイドであることに加え、アサシンが個人的につよくないこと

今自分でガイドを見ても疑問を感じることが多々あることから

内容のアップデートが必要であると考えています。

 

また、アサシンに代わる現環境強いといわれるシナジーについてのガイドも書きたいと思っております。

ですが、前回のガイドの内容が個人的に納得いっていないこともあり

自分のレートがせめてルークになってから新しいガイドを書きたいと考えておりますので、それまで旧アサシンガイドは参考程度にご覧いただければ幸いです。

 

ガイドは書きませんが最近自分が参考になったと感じる動画等を共有します。

 

以前も貼りましたが、Amazによる配置に関する動画の和訳

youtu.be

 

日本在住韓国人元キングプレイヤーによるガイド

blog.naver.com

 

 qihl(オートチェスマッチングサイト)のメタスポットライト(※英語)

qihl.gg

 

 

 

上がりづらく下がりづらいランク

今シーズンはランク上げるのめちゃくちゃきついかも

 

ランク毎のMMRの幅が広くなっているのか

B2から3位→4位で取ってもB2から動かなかったり

8位を取ってもランク下がらなかったりしました

 

f:id:elleeeeee:20190503054606p:plain

f:id:elleeeeee:20190503054612p:plain

 

ルーク大会出るために明日中にルークいきたかったけど

かなり厳しい気がしてきました

 

今は上位プレイヤーもまだビショ帯にいて

同じ卓で回すだけで上達する気がするのでルークいけなくても頑張って回そう

 

配置をうまくできて1v1勝てた試合がめちゃくちゃ気持ちよかったので貼ります

 

意識したのは

  • ルナが一番DPS出すこと
  • クンカのウルトをみんなでくらわないこと
  • 出してほしいスキルをきちんとだせるようにすること

 

plays.tv

シーズン1 プレイスメント


5/1 アンランクド→ビショップ3

8戦 1位2回 2位3回 3位3回

 

プレイスメントの戦績は1位2回 2位1回 3位2回でビショ1スタートでした

 f:id:elleeeeee:20190502033135p:plain

 

そのあとは3戦回して3位 2位 2位だったのでかなり調子よかったです。

今週末にルーク以上の大会あるみたいなのでそれまでに上げたい。

 

トロル メイジ ビーウォリあたりがやっぱりつよい印象

ナイトはあんまりやりたくない

トロルも蝙蝠騎士切れるようになったからウォリで出したら強かったです

あと、アサシンがかなり弱くなったかも

 

前書いたアサシンガイドも

今見ると怪しい部分かなりあるので

直そうと思ってたけど、もうちょっと回してみて

アサシンがまだいけそうなら直そうと思います

 

 

シーズン0

シーズン0は最高レートB8の最終レートB1で終わりました

1日オフシーズンが挟まるのを知らなくて明日回すつもりだったのでくやしい

ルークにしたかったけど、難しかった

 

 

ビショップ上位は気づいたらみんな50G貯めてて

でも、いきなりラッシュしてきて全員殺しに来ることがあると思いました。

 

正確にはいきなりラッシュじゃなくて

R17,R26あたりのレベル上がったタイミングで2段階くらい構成強くしてくることがあるので

そこについていかないと一気に削られる

 

このタイミングは周りとパワースパイク合わせてガチャ回さないと厳しいです

 

 

パッチでメタがどうなるかわかんないけど

ナイトは弱そう

ビーウォリ、エルフ、ハンターは引き続き強そう

 

次シーズンはクイーンにいきたい

 

あと、常に一緒に遊んでくれる人探してるので

誘ってくれるとめっちゃ喜びます

 

初めての大会 準決勝敗退

今日は大会に参加しました!

結果は予選 6アサシンで1位

f:id:elleeeeee:20190428013408j:plain

 

準決勝は6ハンターで3位でした

10ターンのmobの時に☆2が0はかなりひきよわだったし

1位を狙わなきゃいけないのであまり揃ってない6ハンター狙わなきゃいけなくてつらかったけど、頑張った方かなと思います。

もうちょっと連敗ボーナス取りに行けた感もあるけど

大会でひよっちゃったかもしれないです。

 

f:id:elleeeeee:20190428013410j:plain

 

大体毎週土曜日に大会やってるので

これからもなるべく出ようと思います。

 

今日は配置についてちょっと書こうと思ったけど

Amazの100倍わかりやすい解説を和訳してくれてる方がいたので共有します。

youtu.be

 

最強の動画でした。

4/25 日記

戦績 8戦(1位2回 3位1回 5位1回 7位2回 8位2回)

ビショップ2→ビショップ1

 

今日は、とにかく利子収入を意識してプレイした。

戦績としては、1位で稼いだMMRを8位で溶かしていた形だ。

 

理由は明確で、勝敗よりも利子を意識していたからである。

勝っているときは、勝ち切れる。

負けているときは、普段ならゴールドを消費し、1つでも上の順位を目指すときも利子を優先していた。

 

ランクを上げる上で、よいプレイではなかったが

最終的なゴールドを意識できていたし、リードを広げるプレイも上達した気がするのでよかったと思う。

 

 

連敗ボーナスと利子を運用した「弱者の戦略」も試すことが出来た。

1度目に試した時には、仕掛けるタイミングがつかめずそのまま8位になってしまった。

 

だが、二回目はうまく仕掛けることにより

20ラウンド頃までモブ以外に全敗し、HP30%の状態から

一気にゴールドを消費し、24連勝して1位を取ることができた。

f:id:elleeeeee:20190426025337p:plain

 

使用した構成はシナジーを意識しないマネー戦略だ。

単体で強いユニットをひたすら盤面に展開し、危なげなく勝利することができたと思う。

 

負けているときに意識していたことは、

その後使用する可能性のあるユニット以外は利子のために容赦なく売り続けることだ。

2体重なっているユニットでも、その後使用するつもりがないユニットに関しては、利子を優先し、売却していた。

 

 

ラウンド15の時点で、残していたのは

ティンバーソー☆2、オムニナイト☆2、デーモンナイト☆2、ローンドルイドトレントの護り手☆1

くらいだったと思う。

 

ティンバーソーは単体として性能が強く、ナイト2体はナイト2シナジーを利用したつなぎとして、ドルイドは逆転の鍵になりうると思っていた。

 

結果として一気にガチャを回した際に、ドルイド2体を☆3にできたことが勝利につながったと思う。

逆転するには、最も作りやすく、リターンも大きいと考えていたため

ドルイド2体は利子よりも優先してキープしていた。

 

その後は、連勝ボーナスを重ね、潤沢な資金を利用し

LV9までラッシュし、ガチャを回し続けた。

勝負が決する3ターン前までは、50G以上を維持し続けることができた。

 

 

この試合は、狙い通りに回すことができたため

動画化しようと考えていたが、録画ができていなかった。

8位を取った時より悲しかった。

 

「plays」「shadowplay」二種類の録画ソフトを回しているつもりでいたが

「plays」では録画ができていなく、「shadowplay」は常時録画をオフにしていた。

 

「plays」はインストールしなおし、「shadowplay」もオンにした為

これからは大丈夫だと思うが、こまめに録画できているか確認するようにしたい。

 

4/24 日記

戦績 6戦(4位3回 5位2回 8位1回)

ビショップ3→ビショップ2

 

今日は、負け越したが大切なことに気づけたと思う。

ビショップになったが、自分はこのゲームを何も理解していなかった。

このゲームにおいて、重要なのはいかに多くのゴールドを稼ぐことができるかだ。

 

昨日の日記で、引きが弱くゴールドも周りより稼げていなかったが勝てた。みたいなことを書いていた。

 

「ゴールドを周りより稼げなかったが勝てた。」

 

これはたまたま勝っただけだ。

このゲームで重要なのは、何よりもゴールドの運用だ。

これまで、負けからスタートした試合では、利子を投げ捨ててでもレベルを上げ、ガチャを回し、周りのプレイヤーに追いつくことで、HPを保つ。

自分は徹底して、この戦術を取っていた。この戦術を取ることで勝ってしまっていたのだ。

 

今日、4日ぶり16試合ぶりに8位を取った。

この試合でも、自分はこれまで取ってきた戦術を取り、当然8位になることは無いと思っていた。だが、結果は違った。

確かに、レベルとガチャにゴールドを使うことで、自軍は強化されていた。強化されることで、勝利できるタイミングが訪れる。と思っていた。

しかし、そのタイミングは自分のHPが0になるまで、訪れることはなかった。

 

試合直後、自分は運が悪く負けてしまった。と考えていた。だが、運だけで片付けられない何かがあるのでは、とも考えた。

 

まず、なぜ自軍の戦力が増強されても勝てなかったのか。今までこんなことは起こらなかったので、考えたこともなかった。

自分が強くなっても、彼我の戦力差が埋まらなかった理由。

それは、すぐに思い当たった。

自軍が強くなるのと同じように、相手も強くなっているのだ。連勝ボーナスを持っているプレイヤーが連勝ボーナスを途切れさせない様にゴールドを使い、戦力を強化する。

それは、自分が普段勝っている時に行っている戦術、そのものだった。

「利子を捨てて、強化する。」

行っていることは、同じだが、そこには大きな違いがあった。

まず、彼我の戦力には最初から差がある。その状態で、強いプレイヤーと弱いプレイヤーがユニットを同じように強化しても、戦力差が埋まることは無いのだ。

 

何とか追い付こうと、ゴールドを使い食らいついても勝てない。勝てない。勝てない。

自分がHPを削り、利子を捨てて必死でガチャを回している間に、上位プレイヤーは負けないラインを見極め、HPをキープしながら、利子収入を得る。

これでは、ゴールド差が広がり続け、逆転できるタイミングが訪れることはない。

 

自分がこれまで行ってきた戦術は、リードの広げ方を理解しているプレイヤーが存在するレートでは全く通用しなかった。

強者には強者の、弱者には弱者の戦術が存在するのだ。

 

クイーンプレイヤーには、序盤振るわず負けスタートをした際に、ユニットを最低限しか購入せず、あえて連敗していく戦術が存在することは知っていた。

弱者の特権「連敗ボーナス」を活用し、いち早く50Gに到達し、利子を受け取り逆転の機会を伺う。

 

この戦術こそが、まさに弱者の戦術であり、負けながらもゴールドを最大限入手する手段なのだ。

 

対して、自分が行なっていたことはどうだろう。

利子を捨て、ユニットを強化し、上位陣には負け、中位のプレイヤーには勝ってしまう。

利子も少なく、弱者の特権である連敗ボーナスすらも投げ捨てていた。

 

これからは、目先の勝利よりも最終的にゴールドを最大限入手することを意識しなければならない。

 

今までこんなことに気づけなかったのは驚きだが、あえて連敗していく戦術が存在する理由を身を持って体験できたと思う。